-
お知らせ
日本DX大賞「行政機関部門」、受賞団体決定!
日本DX大賞実行委員会は、2022年6月23日、「日本DX大賞決勝大会 行政機関部門」を開催しました。本大会では、書面審査を通過した7団体がDX実践事例を発表し、受賞4団体を決定しました。 当委員会では、今回受賞したDX […] -
お知らせ
日本DX大賞「支援機関部門」、受賞企業決定!
日本DX大賞実行委員会は、2022年6月22日、「日本DX大賞決勝大会支援機関部門」を開催しました。本大会では、書面審査を通過した7社/団体がDX支援事例を発表し、受賞企業4社/団体を決定しました。 当委員会では、今回受 […] -
お知らせ
日本DX大賞「中小規模法人部門」、受賞企業決定!
日本DX大賞実行委員会は、2022年6月21日、「日本DX大賞決勝大会中小規模法人部門」を開催しました。本大会では、書面審査を通過した7社が自社のDX事例を発表し、受賞企業3社を決定しました。 当委員会では、今回受賞した […] -
お知らせ
日本DX大賞「大規模法人部門」、受賞企業決定
日本DX大賞実行委員会は、2022年6月20日、「日本DX大賞決勝大会大規模法人部門」を開催しました。本大会では、書面審査を通過した7社が自社のDX事例を発表し、受賞企業3社を決定しました。 当委員会では、今回受賞したD […] -
DXに関するイベント・セミナー
日本DX大賞主催者が語る日本のDXの現状と推進のポイント
デジタル化・DX推進展で当協会代表の森戸裕一が登壇いたします。 行政機関、民間機関、支援機関それぞれから応募のあった日本DX大賞の事例から見えてきた傾向をもとに日本のDXの現状と推進のポイントについて解説いたします。 東 […] -
DXに関するイベント・セミナー
未来の変化を捉え、どう変革すべきか?「HOUSECOM DX Conference」
開催予定の全4回シリーズ、第1回目は、「Society & Life Style Transformation」をテーマに、IT批評家 尾原 和啓氏、シェアリングエコノミー協会代表理事の石山アンジュ氏らをゲストに […] -
お知らせ
我が国のDX推進を加速する事例発掘共有コンテスト「日本DX大賞」 応募総数142事例から選ばれたファイナリストを発表!
日本DX大賞実行委員会は、5月23日(月)、最終選考の「日本DX大賞決勝大会」に登壇するファイナリストを発表しました。決勝大会では、「大規模法人部門」、「中小規模法人部門」、「支援機関部門」、「行政機関部門」、「官民連携 […] -
お知らせ
BizHintカンファレンス – 経営・バックオフィス編 – に当協会代表の森戸裕一が登壇
「BizHint」が主催する、2022年6月14日(火)から16日(木)にかけて実施される、経営者やバックオフィス部門の責任者の方を対象にした「BizHintカンファレンス – 経営・バックオフィス編 – 」に、当協会代 […] -
お知らせ
第二回デジタル化・DX推進展に当協会代表の森戸が登壇
第二回デジタル化・DX推進展にて、当協会代表の森戸裕一が登壇いたします。 行政機関、民間機関、支援機関それぞれから142の応募のあった日本DX大賞の事例から見えてきた傾向をもとに日本のDXの現状と推進のポイントについて解 […] -
DXに関するイベント・セミナー
福岡メタバース勉強会〜メタバース空間を自分で作って公開してみよう!〜
※リアル会場にてワークショップ形式で開催※最近話題の「メタバース」について、VRのヘッドマウントディスプレイを装着しなくても、PCから入れるアプリ「Spatial」を活用して、zoomなどに続く最新のコミュニケーション方 […] -
DXに関するイベント・セミナー
沖縄の工芸品をデジタルコンテンツで稼ぐためには?
沖縄の工芸品が抱える課題とは?デジタル社会に求められる価値とは?工芸品の未来はデジタルでどう変わるのか?そしてこれらをデジタルとリアルを組み合わせてどのように実現していくのか?おきなわ工芸の杜 又吉 副館長をゲストに迎え […] -
DXに関するイベント・セミナー
スモールスタートから成功に導くDX
DX推進したいけども、どこから進めたら良いのか?組織の規模が大きく何から着手したら良いのかわからないなどお悩みではありませんか? 今回の配信は、株式会社ピーエスシー 執行役員 福田 勝巳さんをゲストに迎えて、スモールスタ […]