DX人材不在の会社でDXはできるのか?-経営者にこそ求められるリスキリング-

DX推進する上で直面する「人と組織」という壁。
解決すべき課題は、組織文化の変革や、DX推進体制作り、DX人材の育成や確保など多岐に渡ります。
今回の対談では、DX人材不在の会社で、経営者自らがDX人材となり、DXをどう推進するのか旭鉄工の事例と共に探ります。


付加価値ファースト〜常識を壊す旭鉄工の経営~
https://amzn.to/3uQW4Gs

<登壇者>
木村哲也 氏
旭鉄工株式会社 代表取締役社長。
i Smart Technologies株式会社 代表取締役社長 CEO。

1992年東京大学大学院工学系修士修了、トヨタ自動車に21年勤務。おもに車両運動性能の開発に従事後、生産調査室でトヨタ生産方式を学び2013年旭鉄工に転籍。製造現場はもちろん、経理、営業でもIoTデータを活用する体制を構築し、労務費を年4億節減するなどで損益分岐点を29億円下げ、同じ売上高で利益を10億円上乗せ。電力分CO2排出量もすでに26%低減など大きな成果を上げる。

「旭鉄工の成功ノウハウを他社でも役立てたい」と「i Smart Technologies株式会社」を設立し、IoTモニタリング、データ分析、改善指導までトータルで生産性向上を実現するKaaS(Kaizen as a Service)を全国展開。その実績が評価され、2018年に経済産業省主催「第7回 ものづくり日本大賞 特別賞」を受賞するなど受賞歴多数。これまで数百回の講演、100社以上の改善指導実績あり。

著書に『Small Factory 4.0 ~第四次「町工場」革命を目指せ!』(三恵社)がある。日本デジタルトランスフォーメーション推進協会アドバイザー。

【ホームページ】http://www.asahi-tekko.co.jp/、https://www.istc.co.jp/
【X】https://twitter.com/tetsusw20
【Facebook】https://www.facebook.com/tetsuya.kimura.12


森戸 裕一
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 代表理事

2002年に創業。企業や自治体主催の基調講演やセミナー、社員研修など、年間200回を超えるオファーで、
創業以来3000回以上の登壇実績を更新中。近年は、デジタルトランスフォーメーション(DX)、働き方改革・ワークスタイル変革、IoT・AI・ビッグデータ、地方創生、コミュニティづくりとコミュニティシップ、新規事業立ち上げをキーワードにした登壇依頼が殺到している。2016年から総務省地域情報化アドバイザー、2017年から内閣官房シェアリングエコノミー伝道師としても活動し、専門分野の幅をさらに広げる。著書に、[人と組織が動く中小企業のIT経営(日経BP社)][変われる会社の条件 変われない会社の弱点 (ワークスタイル変革実践講座(NextPublishing))]がある。


<概要>
日時:2024年1月22日17時05分-18時
視聴方法:YouTube
参加費:無料主催:一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会