日本デジタルトランスフォーメーション 推進協会からのお知らせです。
お知らせ
-
お知らせ
指宿市DX推進アドバイザーに当協会代表の森戸裕一と、事務局長の櫻木諒太が就任
鹿児島県指宿市のDX推進アドバイザーに一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会代表理事の森戸裕一と、事務局長の櫻木諒太が就任いたしました。指宿市DX推進ビジョンの達成のために施策のアドバイスやDX推進支援 […] -
お知らせ
DXで何が変わるのか100の事例をイラストで解説:JDX代表理事、森戸裕一監修『イラストでわかる DXで変わる100の景色』8月28日発売
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会代表理事の森戸裕一が監修を務める「イラストでわかる DXで変わる100の景色」が2023年8月28日に池田書店より発売されます。 森戸裕一のコメント:2018年の経 […] -
お知らせ
地方企業の優れたクラウド活用支援事例を表彰「全国クラウド実践大賞2023支援部門」募集開始
クラウド実践大賞実行委員会は、クラウド活用支援をする支援機関、金融機関、クラウドサービス事業者、士業、コンサルタント等を対象とした「全国クラウド実践大賞2023支援部門」の募集を開始します。全国クラウド実践大賞2023支 […] -
お知らせ
「DX ≠ IT化」、FNNプライムオンラインとのインタビューで当協会代表森戸へのインタビュー記事が公開
FNNプライムオンラインとのインタビューの中で、当協会代表理事の森戸がDX(デジタルトランスフォーメーション)の意味と、IT化との違いを解説しました。 「DXの目的は、社員や社会の幸福(ウェルビーイング)を上げることなの […] -
お知らせ
JDXセキュリティ部会 全国キャラバンを実施
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(以下、JDX))は、2023年6月23日にDX推進の基盤となるセキュリティ実装の促進を目的に設立した「セキュリティ部会」の活動の一環として、全国での中小企業および […] -
お知らせ
DX推進を加速させるDXコンテスト「日本DX大賞2023」、受賞者を発表
日本DX大賞実行委員会は、2023年6月23日DXコンテスト「日本DX大賞2023」の受賞企業を発表いたしました。2023年6月19日から23日にかけて「日本DX大賞2023決勝大会」を開催し「BX(ビジネストランスフォ […] -
お知らせ
JDX、セキュリティ部会設立を発表 — 全国の自治体と連携し、地域のセキュリティ啓発活動を強化
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(JDX)は、全国の自治体、公的機関と連携し、地元の中小企業の情報セキュリティ保全を推進するためのセキュリティ部会を設立します。 近年、サイバー攻撃は、大企業だけで […] -
お知らせ
渡敬情報システム株式会社、日本デジタルトランスフォーメーション推進協会へ入会
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:森戸裕一)は、2023年6月1日付けで、渡敬情報システム株式会社(本社:秋田県横手市、代表: 渡部 尚男)が秋田県支部会員として […] -
お知らせ
人事院人事官伊藤かつら氏やテック系YouTuber mikimiki氏ら登壇決定!-日本DX大賞2023決勝大会特別セッション公開、DXに関連する注目セッション目白押し!-
日本DX大賞実行委員会は、6月19日(月)~23日(金)に開催する「日本DX大賞決勝大会」特別セッションのスピーカー陣を発表しました。 特別セッションでは、人事院の伊藤かつら人事官や登録者数15万人のwebスクールを運営 […] -
お知らせ
日本デジタルトランスフォーメーション推進協会と連携し、AlmaLinux OS推進によるオープンソースセキュリティ啓発活動を展開
一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会は、協議会会員であるサイバートラスト株式会社が5/22に発表した「サイバートラスト、AlmaLinux OS Foundationに日本企業初のプラチナスポンサーとして参画 […] -
お知らせ
DXコンテスト「日本DX大賞」 応募総数110事例から選ばれたファイナリストを発表!
日本DX大賞実行委員会は、5月16日(火)、最終選考の「日本DX大賞決勝大会」に登壇するファイナリストを発表しました。 日本DX大賞は、昨年に続き、今年2回目の開催を迎えます。今年は応募総数110件の中から、専門家の書類 […] -
お知らせ
延岡市地域全体でのリスキリングの取り組みをJDX宮崎県支部が支援
官民連携による地域リスキリングの一環として、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会宮崎県支部のマイプラス株式会社は、宮崎県延岡市のデジタル人材育成事業「延岡ITカレッジ 従業員コース」を2022年12月 […]